
当院では、健康保険を利用できる場合と、利用できない場合があります。
以下のように、症状の原因や内容によって保険適用の可否が異なりますので、ご希望される方は一度ご確認ください。
以下のように、症状の原因や内容によって保険適用の可否が異なりますので、ご希望される方は一度ご確認ください。
健康保険が適用されるケース
捻挫
関節をひねったり引っ張られたことで痛めたもの
打撲
硬いものをぶつけ、骨以外の筋肉などを痛めたもの
挫傷
筋肉や靱帯が引き伸ばされて痛めたもの
骨折
骨が折れたりヒビが入った状態
脱臼
骨と関節が外れたもの
※応急手当は医師の同意がなくても受けることができます。
骨折・不全骨折・脱臼に関しては、その後の経過観察(後療)で医師の同意が必要です。
骨折・不全骨折・脱臼に関しては、その後の経過観察(後療)で医師の同意が必要です。
健康保険が使えないケース
- 日常生活での疲労や、加齢による肩こりや腰の痛み
- 原因不明の違和感や自然に出てきた痛み
- スポーツによる筋肉痛・疲労(原因不明のもの)
- 脳疾患の後遺症など、慢性的な症状
- 内科疾患など、医師による治療が必要な病気
- 慰安目的のマッサージ
※通勤途中や仕事中のケガは労災扱いになります。
※交通事故によるケガは自賠責施術の扱いとなります。
※交通事故によるケガは自賠責施術の扱いとなります。